マイページ
メニュー
No.1スマートレッスンサイト
マイページ
ログイン
登録情報
TOP
レッスン
スイング連続写真
最新ギア
連載コラム
定期購読
サービス一覧
レッスン
トッププロのスイング連続写真
最新ギア
連載コラム
みんなのクラブハウス
マイページ
設定
ログイン
登録情報
2016年3月号
インパクトゾーンの見直しがスイング改造の第一歩!
スイングに迷いがあるならインパクトゾーンを見極めろ!
ドライバーのスライスが一向に止まらない。アイアンのダフリやトップがどうしても直らない。「それはス...
理想のインパクトゾーンをつくる3つの準備
スイングに迷いがあるならインパクトゾーンを見極めろ!
プロのような安定したインパクトゾーンをつくるには、複雑な動きをなくすことが先決。動きをシンプルに...
インパクトゾーンでの理想的なスイング軌道とは!?
スイングに迷いがあるならインパクトゾーンを見極めろ!
インパクトゾーンにおけるクラブヘッドの正しい動きを理解することも大事なポイント。スイングの軌道を...
安定したインパクトゾーンのつくり方(1)
スイングに迷いがあるならインパクトゾーンを見極めろ!
安定したインパクトゾーンをつくるには腰の高さのポジションを一定させること。バックスイングとフォロ...
安定したインパクトゾーンのつくり方(2)
スイングに迷いがあるならインパクトゾーンを見極めろ!
フルショットは言ってみればハーフショットの延長であり、インパクトゾーンの軌道自体はまったく変わら...
「インパクトゾーンを見直す」スイング改造の仕上げ
スイングに迷いがあるならインパクトゾーンを見極めろ!
「真っすぐ打ちたい」とか「飛ばしたい」という欲は、ときにリキみや打ち急ぎを招く。インパクトの再現...
長いドライバー・短いドライバーに合ったスイング
クラブとスイングの切っても切れないカンケイ
長さや重さ、ヘッド形状にシャフトなど、特徴ごとのベストスイングを解説。クラブの特徴に合った振り方...
「長め&短めドライバー」マスター講座
クラブとスイングの切っても切れないカンケイ
ここでは長めのドライバー・短めのドライバーそれぞれの正しい使い方を、藤田光里、森田理香子プロのス...
重いドライバー・軽いドライバーに合ったスイング
クラブとスイングの切っても切れないカンケイ
解説クラブ 重=ヨネックス イーゾーンXPG(319g) 軽=テーラーメイド グローレG(268g) 相性を...
フェアウェイウッド 投影面積の大きさにそれぞれに合ったスイング
クラブとスイングの切っても切れないカンケイ
解説クラブ 大=マルマン シャトル・ダブルチタン 小=テーラーメイド M1 クラブにまかせる?...
ユーティリティ グース&出っ刃それぞれに合ったスイング
クラブとスイングの切っても切れないカンケイ
解説クラブ 凹型=マスダゴルフ V-UT NEXT V-4 凸型=ヤマハ RMX アイアンが得意かウッドが得...
アイアン スチール&カーボンそれぞれに合ったスイング
クラブとスイングの切っても切れないカンケイ
解説クラブ ピン iアイアン 「強く入れる」or「スパッと振り抜く」が相性の分岐点 スチー...
「カッコいい=ナイスショット」を科学的見地から検証!
美的スイング改造マニュアル
うまい人のスイングはカッコいい!ということは、見た目とうまさは関係するのか?カッコいいスイングを...
美的スイングのつくり方「アドレス編」
美的スイング改造マニュアル
回転軸を感じさせるカタチを作る 「アドレスとグリップがカッコよくなれば、スイング自体も必ず...
美的スイングのつくり方「トップ編」
美的スイング改造マニュアル
下半身はどっしり。上半身は大きく捻転 上半身と下半身の捻転差を作るのがトップの役割。肩は...
美的スイングのつくり方「フィニッシュ編」
美的スイング改造マニュアル
左足体重で腰も肩も回し切る 左足1本でバランスよく立てるのが、カッコいいフィニッシュ。右足...
中井学の実体験が語る「真」の上級者スイングとは?
パープレーに必要なスイングとは?
90切りや80切りを達成しても、パープレー以下のスコアを出すには大きな壁がある。さらに上を目指すため...
パープレーを出す1ランク上のスイングに変える練習法
パープレーに必要なスイングとは?
パターのストロークからスイングを作れば、"縦"の距離感の精度アップ! パターストロークで1ランク上...
スイングの精度を高める3大ポイント
パープレーに必要なスイングとは?
パープレーできる!スイングの精度を高める3大ポイント! 安定したショットと高さのコントロールでパ...
飛ばしの要素=ヘッドスピードアップ
ドラコンレジェンドが教える今どき!飛ばしスイング
飛距離はやっぱりゴルファーのロマン。誰もが知りたい飛ばしの秘訣をドラコンでも活躍する飛ばし屋、小...
飛ばしの要素=打ち出し角とミート率をコントロール
ドラコンレジェンドが教える今どき!飛ばしスイング
アッパーなインパクトを目指しましょう! 右に傾いたままアッパー軌道でインパクトしよう ヘッ...
目指せドラコン!超ワイドスタンスのススメ
ドラコンレジェンドが教える今どき!飛ばしスイング
"ここぞの一発"は超ワイドスタンスがいいんです! スタンスを靴2足ぶん広げて思い切ってアッパーにと...
一ノ瀬優希プロに聞きました!パットの距離感の出し方は?
人気女子プロがあなたの先生!
人気女子プロがあなたのためだけにレッスンをしてくれる!今回は有村智恵プロに解説いただきました。ま...
金田久美子のFWショット、逆転の発想
美人コーチのスペシャルレッスン
写真=相田克己/ヘアメイク=野林あい/協力=MARK&LONA 表参道ヒルズ店、K'sアイランド ゴルフアカデ...
ドライバーの下半身の正しい使い方/藤本佳則
プロ直伝!「即効」上達のヒント
「ゴルフ界のビリケン」こと藤本佳則は、小柄ながら飛ばし屋で、トータルドライビング部門でも1位に輝い...
ドライバービッグキャリーで飛ばす方法/酒井美紀
プロ直伝!「即効」上達のヒント
アマチュアのなかにはボールが高く上がらずにキャリーが出ないため、飛距離をロスしている人がいる。こ...
ドライバーのヘッドスピードを上げるコツ/藤田寛之
プロ直伝!「即効」上達のヒント
アマチュアにも簡単にできるヘッドスピードのアップ術を藤田寛之に教えてもらった。 切り返しが大事...
ドライバーのヘッドアップ防止術/藤本麻子
プロ直伝!「即効」上達のヒント
ヘッドアップせずに頭を残して打てば、フォローが大きくなり飛距離が出る。そのための「シャドースイン...
雨具を着込んでティショット
苦手克服集中レッスン ~寒くて雨の日~
防寒具を着込んだ状態でさらに雨具を着るなど、「冬の雨ゴルフはスコアを崩して当然!」には、しないた...
ボールが濡れているときのアイアンショット
苦手克服集中レッスン ~寒くて雨の日~
苦手なシチュエーション ボールが濡れているときのアイアンショット 苦手な理由はコレ! ヘッド...
水を含んだラフからバンカー越え
苦手克服集中レッスン ~寒くて雨の日~
苦手なシチュエーション 水を含んだラフからバンカー越え 苦手な理由はコレ! 「重たいラフに負...
濡れた花道から20ヤードのアプローチ
苦手克服集中レッスン ~寒くて雨の日~
苦手なシチュエーション 濡れた花道から20ヤードのアプローチ 苦手な理由はコレ! 抵抗が大きく...
湿って重そうなバンカーショット
苦手克服集中レッスン ~寒くて雨の日~
苦手なシチュエーション 湿って重そうなバンカーショット 苦手な理由はコレ! 重たい砂に負けな...
並べてわかる!石川遼の「3時代」スイング比べ
スイング連続写真 石川遼のスイング「今昔」
高校1年生ながらツアー優勝を果たした2007年。最年少賞金王(18歳80日)に輝いた2009年、そして現在。日本...
女子プロツアーが人気と注目されているけど、ホントにいいことなの?
タケ小山のオレにいわせろ!
写真=小林司/イラスト=北沢夕芸 ハローエブリバディ!もう初打ちには行かれましたでしょうか?わ...
ゴルフは大衆化するのか
三好徹-ゴルフ互苦楽ノート
いまのようにゴルフがスポーツとして一般化する前、関東プロで優勝したアマチュアがいたらしく… イラス...
グランドスラマー、そして2度目の賞金王へ
尾崎直道自伝 一歩ずつ前に
最後の9ホールを前に「攻める」と腹を据えた 2打差の単独首位でスタートしながら、前半9ホー...
奥仲麻琴
ワッグルガール テレビで気になるあの娘のゴルフウエア
女優・奥仲麻琴の活躍がめざましい。1月23日深夜から始まるドラマ「MARS〜ただ、君を愛してる...
175ヤードのワンオン率はユーティリティーが1番!
カノマタギア 深層の真相 ~170ヤード~180ヤードはUTで決まり~
アマチュアがクラブ選択にもっとも悩み、スコアも落としやすい170〜180ヤード。130人のショット検...
残り170~180ヤード前後で使いたい!最新ユーティリティ(1)
カノマタギア 深層の真相 ~170ヤード~180ヤードはUTで決まり~
170〜180ヤードで武器になるロフト23〜25度の最新UTの性能をチェック。出やすい球筋や弾道...
残り170~180ヤード前後で使いたい!最新ユーティリティ(2)
カノマタギア 深層の真相 ~170ヤード~180ヤードはUTで決まり~
ナイキ ヴェイパー フライ(23度) 広いスイートエリアと安定の直進性 クセのないヘッド形状とスク...
残り170~180ヤード前後で使いたい!最新ユーティリティ(3)
カノマタギア 深層の真相 ~170ヤード~180ヤードはUTで決まり~
ミズノ MP-CLK-H 5U(25度) 構えやすさと操作性の高さはパワーアスリートに最適 フェースの向きは...
2016年4月号
2016年2月号
テーマ別レッスン
あなたのゴルフのお悩みを一発解決!
ドライバー
フェアウェイウッド
ユーティリティ
アイアン
アプローチ
パッティング
バンカー
ラフ
注目キーワード
松山英樹
石川遼
イ・ボミ
香妻琴乃
芹澤信雄
武井壮
ギア
飛距離
方向性
スライス
ヒッカケ
チーピン
斜面
ダフリ
トップ
シャンク
フェード
ドロー
ロブショット
グリップ
アドレス
バックスイング
インパクト
フォロー
フィニッシュ
コースマネジメント
メンタル
シニア
美人コーチ
連続写真
お悩み相談
もっとみる
閉じる
Previous
Previous
バックナンバー一覧